小規模保育園の求人|保育士求人・募集・転職なら「わたしの保育」
- 保育士求人 わたしの保育 TOP
- 小規模保育園の保育士求人
400件中
1~30件の求人を表示
掲載期間:2025/04/11 ~ 2025/06/30
過去3年間の職員定着率100% / 0歳児クラスの複数担任 / 借上げ社宅あり【ふらわぁきっず保育園三田/田町駅】
- 保育士
- 正社員
- 月給:23万円~26万3,800円
- 東京都港区
- 沿線・最寄駅
- 山手線・東海道線・京浜東北線「田町駅」 徒歩10分 南北線・都営三田線「白金高輪駅」 徒歩8分
- 施設形態
- 小規模認可保育園
- 定員数
- 19名
株式会社が運営する小規模認可保育園です。 JR田町駅、白金高輪駅から徒歩10分圏内。 ビルの1階部分にあり、ワンフロアの保育室です。 まだ新しい園なので園内はキレイ♪ 木を多く使った、温かみのある造りになっています♪ 【おススメポイント♪】 ◎少人数保育がしたい方にぴったり 当園は、0~2歳児の乳児のみをお預かりする定員19名の少人数制保育をおこなってます。 子ども一人ひとりに目が届くから、キメ細かい保育ができます。 憧れの小規模保育園で、自分らしく働くことができます。 ◎シフト・働き方は応相談 詳細な就業条件は応相談になります! 正規職で働きたいけど、最初に少し派遣で様子を見たいな……などの、雇用形態のご相談もできる園さんです。 「求人よりも、もう少し短く・長く勤務したい……」という方も。 また、子育て中・介護中・ブランク等で働き方にお迷いがある方も。 私がベストなご提案をいたしますので、ぜひ遠慮なくご相談くださいね!
掲載期間:2025/04/07 ~ 2025/06/30
駅チカ徒歩2分 / 定員20人の小規模 / 一時預かり保育【みなと子育て応援プラザ『pokke』/三田駅】
掲載期間:2025/04/07 ~ 2025/06/30
駅チカ徒歩3分 / 最高時給1700円 / 週3日から【キャリー保育園なかまちだい/仲町台駅】
- 保育士
- 派遣社員
- 時給:1,600円~1,700円
- 神奈川県横浜市都筑区
- 沿線・最寄駅
- ブルーライン「仲町台駅」 徒歩3分
- 施設形態
- 小規模認可保育園
- 定員数
- 18名
スリーシーズ株式会社は、関東を中心に「キャリー保育園を」提供する会社です。 ◎環境について 規模が比較的小さく、アットホーム感の強い園が多いです。 また、どの施設も駅から近いので、通勤面でもとても便利です。 ◎保育について 小規模な園ならではの、子ども一人ひとりに寄り添う保育をおこないます。 「いちど小さい園で働いてみたかった」という方や 「経験がないので最初は小さい園で始めたい」という方にぴったりな環境だと思います。 ◎制度について 正社員として働く場合には、以下の制度が利用可能です。 ・借り上げ社宅制度 ・完全週休2日制 ・退職金(確定拠出年金制度) など、長くお勤め頂くための必要条件をそろえています。 ◎さいごに 意欲や人柄などの人物面を重視した採用をされています。 ブランクのある方や経験のない方でも心配ご無用です! お仕事内容だけでなく園の雰囲気やちょっと聞きにくい残業のことなど、なんでもお答えいたします! また、法人としての考え方や大切にしていることもお伝えできますので、当社経由なら面接もスムーズに進みます。 まずは、見学から大歓迎!ぜひ、お気軽にお問い合わせくださいね!
掲載期間:2025/04/07 ~ 2025/06/30
駅チカ徒歩3分 / 高時給1600円以上 / 13:30からの遅番【キャリー保育園なかまちだい/仲町台駅】
- 保育士
- 派遣社員
- 時給:1,600円~1,700円
- 神奈川県横浜市都筑区
- 沿線・最寄駅
- ブルーライン「仲町台駅」 徒歩3分
- 施設形態
- 小規模認可保育園
- 定員数
- 18名
スリーシーズ株式会社は、関東を中心に「キャリー保育園を」提供する会社です。 ◎環境について 規模が比較的小さく、アットホーム感の強い園が多いです。 また、どの施設も駅から近いので、通勤面でもとても便利です。 ◎保育について 小規模な園ならではの、子ども一人ひとりに寄り添う保育をおこないます。 「いちど小さい園で働いてみたかった」という方や 「経験がないので最初は小さい園で始めたい」という方にぴったりな環境だと思います。 ◎制度について 正社員として働く場合には、以下の制度が利用可能です。 ・借り上げ社宅制度 ・完全週休2日制 ・退職金(確定拠出年金制度) など、長くお勤め頂くための必要条件をそろえています。 ◎さいごに 意欲や人柄などの人物面を重視した採用をされています。 ブランクのある方や経験のない方でも心配ご無用です! お仕事内容だけでなく園の雰囲気やちょっと聞きにくい残業のことなど、なんでもお答えいたします! また、法人としての考え方や大切にしていることもお伝えできますので、当社経由なら面接もスムーズに進みます。 まずは、見学から大歓迎!ぜひ、お気軽にお問い合わせくださいね!
掲載期間:2025/03/31 ~ 2025/05/31
駅チカ徒歩1分 / 初心者歓迎 / 定員30人の小規模園 / 南万騎が原駅エリアの認可保育園
- 保育士
- 正社員
- 月給:20万1,000円~23万4,000円
- 神奈川県横浜市旭区
- 沿線・最寄駅
- 相鉄いずみ野線「南万騎が原駅」 徒歩1分
- 施設形態
- 私立認可保育園
- 定員数
- 30名
◆0~2歳児のみ!小規模でゆったりとした雰囲気 もともとは横浜保育室から始まった園です。 小規模なので、一人ひとりのお子さんと向き合いながら成長を見守ることができます。 職員の方は柔和で優しい雰囲気の方が多いです。 ◆若手からベテランの方まで活躍中 当社から派遣で1年間お勤めになられた方が正規職に切り替えられています。 穏やかで優しい園の雰囲気が好きな方には、とても居心地がよい保育園だと思います。 ◆生活の流れを大切にしています 基本的な生活習慣を身につけることを大切にされています。 そのうえで月2回ほど英語の歌や遊びなど、多様な経験に触れられるような時間もとっています。 少しでも気になる方はぜひご相談ください♪
掲載期間:2025/03/10 ~ 2025/05/31
定員19人の小規模園 / 無資格OK / 充実の福利厚生 / 大倉山駅エリアの小規模認可保育園
- 調理補助
- 派遣社員
- 時給:1,300円~1,400円
- 神奈川県横浜市港北区
- 沿線・最寄駅
- 東急東横線「大倉山駅」 徒歩7分 横浜線・東急東横線「菊名駅」 徒歩12分
- 施設形態
- 小規模認可保育園
- 定員数
- 19名
東証一部上場企業が「社会に対する貢献」の一環として、保育施設の運営や介護施設の運営をおこなっています。 どの園も定員19名~70名前後とこじんまりした規模になっており、アットホーム感の強い環境が自慢です。 働く上では「1分単位で支給される残業代」「社宅の借り上げ制度で、1か月最大8万2千円の補助」「豊富な産育休取得実績」「退職金制度」など、長く勤めたい方をバックアップする仕組みが整っています。 コーディネーターおススメの保育園!ぜひ、お気軽にお問い合わせください!
掲載期間:2025/02/19 ~ 2025/04/30
園長の仕事 / 駅チカ徒歩3分 / 定員19人の小規模【ひなた青戸保育園/青砥駅】
よくある質問
どのような働き方が自分に合うのか分かりません。
「わたしの保育」では、正社員・契約社員・パート・派遣社員・単発保育士など、さまざまな働き方をご提案しています。キャリアアドバイザーがあなたの現在のご状況やこれからのご希望を丁寧にお伺いし、あなたに合った働き方や施設のご提案をいたします。
保育の現場での実務経験がないため、働けるか不安です。
ご安心ください。「わたしの保育」では、経験が浅い方やブランクのある方も安心してご就業いただけるように、保育の現場で役立つ無料の研修を年間をとおして行なっています。まず、研修で自信を付けてから働くことも可能です。ぜひお気軽にご参加ください。
希望する条件に合う求人がありません。
「わたしの保育」では、サイトでは紹介していない非公開求人を多数ご用意しております。まずはお問い合わせください。また、掲載されている求人に関してご自身のご希望の条件と異なる場合には、キャリアアドバイザーがあなたのご希望をお伺いし、希望条件での就業が可能かどうか施設側に相談いたします。
応募しようか迷っています。個人情報の管理は適切にされていますか。
「わたしの保育」を運営する株式会社テンダーラビングケアサービスでは、応募者の方から頂く個人情報を大切に扱っており、その証として「プライバシーマーク」を取得しています。安心してご連絡ください。
派遣会社・紹介会社はどこも同じようなサービスを謳っていていませんか?どの会社で応募するべきか、迷います。
「わたしの保育」を運営する株式会社テンダーラビングケアサービスでは、創業以来29年間一貫して保育に携わってきました。自社でも認可保育園を複数運営し、保育と保育士さんに真摯に向き合ってきたからこそ、皆さまのお気持ちに寄り添う対応が可能です。また、お知り合いから紹介されて当社にご登録いただく方が多いのも特徴です。ぜひご検討ください。お待ちしております。
小規模園で働きたい!その特徴とメリットは?
小規模保育園は認可?小規模保育園事業とは
小規模保育園とは、0 〜 2歳児を対象とし、利用者定員を6名以上19名以下の保育園です。
以前は定員数20名以下の小規模保育施設は認可外保育園とされていましたが、2015年にスタートした「子ども・子育て支援制度」により国や自治体の補助を受けられる認可園として運営できるようになりました。
厚生労働省の「平成31年年齢区分別の利用児童数・待機児童数」によると、待機児童全16,772人のうち、87.9%が0 〜 2歳児の乳児となっており、以前より待機児童の大半を乳児が占めていました。この問題を解決するため、待機児童数の多い0 ~ 2歳の乳児保育に限定した小規模保育の運営を国がサポートすることになったのです。
小規模保育園の種類
小規模保育園にはA型・B型・C型があり、それぞれ配置される職員数や必要とされる保育室の広さが異なります。主な要件は下記の通りです。
【小規模保育事業A・B型】
・職員数:保育所の配置基準+1名
・職員資格:A型は全員保育士、B型は1/2以上が保育士(保育士以外には研修が必要)
・保育室等の広さ0・1歳児:3.3平方メートル/人、2歳児:1.98平方メートル/人
【小規模保育事業C型】
・職員数:0 ~ 2歳児:3人につき1名(補助者を置く場合、5人につき2名)
・職員資格:家庭的保育者(市町村長が行う研修を修了した保育士、保育士と同等以上の知識及び経験を有すると市町村長が認める者)
【家庭的保育事業】
・職員数: ~ 2歳児:3人につき1名(家庭的補助者を置く場合、5人につき2名)
・職員資格:家庭的保育者(市町村長が行う研修を修了した保育士、保育士と同等以上の知識及び経験を有すると市町村長が認める者)+家庭的保育補助者
保育スペースについては基本的に3.3平方メートル/人とされており、小規模保育事業A・B型のみ0・1歳児:3.3平方メートル/人、2歳児:1.98平方メートル/人です。
なお、給食についてはそれぞれの事業において自園調理(連携施設などからの搬入可)となっています。
小規模保育園で働くメリット
小規模保育園で働くメリットは、少人数保育であるためゆったり保育ができ、アットホームな雰囲気のなかで子ども一人ひとりをじっくり見られることです。月齢的に子どもの興味に応じた保育活動になりやすく、保育方針などにとらわれず自由な雰囲気の中で保育士の仕事を行ないます。
また保育士の人数が少なく大規模園に比べて人間関係の煩わしさが少ないこと、また園庭など広いスペースが必要要件ではないため駅近など通勤に便利な立地である場合が多いこともメリットと言えるでしょう。
小規模保育園の給与は?
小規模保育園は、規模が大きい保育園に比べて給与に違いはあるのでしょうか?
厚生労働省「令和元年度幼稚園・保育所・認定こども園等の経営実態調査集計結果<速報値>」によると、事業別保育士の平均給与は公立保育園で303,113円(平均勤続年数11.0年)・私立保育園で301,823円(同11.2年)、小規模保育事業A(私立)で268,755円(同8.1年)・小規模保育事業B(私立)で269,617円(同8.8年)・小規模保育事業C(私立)で291,775円(同8.9年)、家庭的保育事業(私立)で358,988円(同16.0年)となっています。
事業規模別に保育士の給料比較した場合、小規模保育園の給料は低いように見えますが、実際の給与は勤続年数によって変動するため、平均勤続年数が長い保育園は必然的に平均給与も上がります。参考までに小規模保育事業A型の主任保育士の平均勤続年数は11.9年で、平均給与は303,289円です。同じ保育園(私立)の平均勤続年数による平均給与を比較した場合、あまり差はないと言えるでしょう。
小規模保育園はどんな人に向いている?
大規模園ではリーダーとして多くの子どもたちをエネルギッシュにまとめたり、多くのスタッフの一員として、組織での役割も求められます。
そのため、ゆったりと一人ひとりの子どもに向き合う保育をしたい人や乳幼児保育に興味がある人は、小規模保育園に向いていると言えるでしょう。
自分が理想とする保育のあり方や保育士像を想像しながら、小規模保育園で働くイメージが合うかどうかをしっかり検討してみてください。