小規模保育園の求人|保育士求人・募集・転職なら「わたしの保育」
- 保育士求人 わたしの保育 TOP
- 小規模保育園の保育士求人
477件中
1~30件の求人を表示
掲載期間:2025/08/28 ~ 2025/10/31
【ミタマチテラス内の一時預かり保育施設/三田駅】【2026年4月オープニング】子どもの可能性をはぐくむインクルーシブ一時預かり保育 / これからの福祉をリードする港区との協創事業でスキルアップ
- 保育士
- 正社員
- 月給:28万1,400円~
- 東京都港区
- 沿線・最寄駅
- 都営浅草線・都営三田線「三田駅」 徒歩1分(駅直結) 山手線・東海道線・京浜東北線「田町駅」 徒歩2分
- 施設形態
- その他施設
- 定員数
- 20名
◆2026年4月オープン予定の新施設◆ 都営三田駅直結! 港区の中心に開業予定の「ミタマチテラス」に開設される、一時預かり保育施設でのお仕事です! 同じフロアに、重症心身障害児医療的ケア対応型の放課後等デイサービスも併設されます。 医療的ケア、インクルーシブ支援、多職種連携といった、これからの支援に欠かせない経験を積める環境です。 小さな「できた」が積み重なる、やりがいある日々。 この場所で、あなたの専門性とキャリアを育てていきませんか? ◇身につくスキル・経験 1)インクルーシブ×医療的ケアの最前線での実務経験 2)看護/保育/療育の多職種連携スキル 3)オープニングのコアメンバーとしての立ち上げ経験
掲載期間:2025/07/01 ~ 2025/09/30
馬橋駅エリアの認可保育園【乳児クラス補助】園児定員30名の小規模園 / 6月入職 / ブランクありOK
掲載期間:2025/07/01 ~ 2025/09/30
【ふらわぁきっず保育園三田/田町駅】0歳児クラスの担任 / 住宅手当あり / 充実の福利厚生
- 保育士
- 正社員
- 月給:23万円~26万3,800円
- 東京都港区
- 沿線・最寄駅
- 山手線・東海道線・京浜東北線「田町駅」 徒歩10分 南北線・都営三田線「白金高輪駅」 徒歩8分
- 施設形態
- 小規模認可保育園
- 定員数
- 19名
株式会社が運営する小規模認可保育園です。 JR田町駅、白金高輪駅から徒歩10分圏内。 ビルの1階部分にあり、ワンフロアの保育室です。 まだ新しい園なので園内はキレイ♪ 木を多く使った、温かみのある造りになっています♪ 【おススメポイント♪】 ◎少人数保育がしたい方にぴったり 当園は、0~2歳児の乳児のみをお預かりする定員19名の少人数制保育をおこなってます。 子ども一人ひとりに目が届くから、キメ細かい保育ができます。 憧れの小規模保育園で、自分らしく働くことができます。 ◎シフト・働き方は応相談 詳細な就業条件は応相談になります! 正規職で働きたいけど、最初に少し派遣で様子を見たいな……などの、雇用形態のご相談もできる園さんです。 「求人よりも、もう少し短く・長く勤務したい……」という方も。 また、子育て中・介護中・ブランク等で働き方にお迷いがある方も。 私がベストなご提案をいたしますので、ぜひ遠慮なくご相談くださいね!
掲載期間:2025/07/01 ~ 2025/09/30
【みなと子育て応援プラザ『pokke』/三田駅】無資格OK / 保育補助のお仕事 / 12:30までの早番
掲載期間:2025/08/26 ~ 2025/10/31
【キャリー保育園にしおおじま/西大島駅】週4日のお仕事 / 17時でキッチリ退勤 / 土日祝休み
- 保育士
- 正社員
- 月給:22万3,311円~26万7,062円
- 東京都江東区
- 沿線・最寄駅
- 都営新宿線「西大島駅」 徒歩4分
- 施設形態
- 小規模認可保育園
- 定員数
- 11名
○現場の雰囲気 乳児のみ、19名以下の小規模保育園なのでアットホーム♪ 一人ひとりの個性を引き出す、穏やかで優しい雰囲気のある保育園を目指されています。 ○働きやすさを重視した待遇 正規職員は年間休日125日・週休2日制・仕事の持ち帰り無しが基本です。 自分の時間をしっかりと確保できるライフワークバランスを整備されています。 産休育休や子どもの看護休暇など、女性が長く活躍することのできる制度も充実。 ライフステージが変わっても、安心して働き続けられますね。 ブランクのある方、子育て中の方、正規職や派遣勤務を検討されている方など…… 働き方は多様に相談できます!どんなご希望でも、お気軽に問い合わせください。
掲載期間:2025/08/22 ~ 2025/10/31
亀有駅エリアの認可保育園 / 週4日のお仕事 / ゆっくり9時半スタート / 土日祝休み
- 保育士
- 派遣社員
- 時給:1,600円~1,700円
- 東京都足立区
- 沿線・最寄駅
- 常磐線「亀有駅」 バス19分
- 施設形態
- 私立認可保育園
- 定員数
- 30名
コンビウィズ株式会社「コンビプラザ東和三丁目保育園」は、姉妹園の中で15番目に開園した小規模な保育園。 「第二の家庭」を目指し、緑豊かな公園をいくつも抱えた足立区の東部地域に位置しています。 体づくり・体力づくりを意識した外遊びやリズム遊びに、心を豊かにする読み聞かせ。 食べるだけでなく「育てる」「作る」を大事にした植栽やクッキング。 これらの活動をおこなっています。 0歳から3歳までという、たまらなく愛らしい時期の子どもたちの成長を、職員全員で喜び合いたい。 そんな思いを持って職員一同保育をおこなっています。 【ここがポイント】 ◎豊かな自然環境がたっぷり残るエリアです 周辺は公園も多く、ひろばや児童遊園などがあり、外遊びを思いっきり楽しめます! 四季折々の景色を感じながら過ごすことができる……♪ 23区という都心にありながら、ゆったりとした環境でのびのび過ごせるんです。 ◎少人数保育がしたい方にぴったり 0~3歳のみをお預かりする、定員30名の少人数制保育をおこなってます! 子ども一人ひとりに目が届くから、キメ細かい保育ができます。 憧れの小規模保育園で、自分らしく働くことができます。 ◎充実の待遇でお迎えします 働く方のために、大手法人ならではの充実した待遇であなたをお迎えいたします! 例えば正規職員の場合には、 ・年間休日120日 ・住宅手当(借り上げ社宅)の利用有 ・リロクラブの加入や自社製品の割引など 充実した福利厚生で、長くお勤めいただくための環境が整っています。 ◎入社日応相談 年度途中のご転職の場合には、入社日を相談したいケースも多くありますよね。 そのようなご要望に応えるために、入社日は完全応相談となっております。 転職についてお迷いがある方も、遠慮なくお問い合わせください。 ◎未経験の方でもお勤めできます 保育園の主役は子どもたち!子どもが好きな気持ちがあれば、経験は問いません! 子どもと一緒に成長できる環境ですから、スキルは入職後でも身につけられます。 頼れる先輩もたくさんいますので、何でも聞いてくださいね♪ まずは見学からでも大歓迎!ぜひ、お気軽にご相談くださいね。
掲載期間:2025/08/22 ~ 2025/10/31
亀有駅エリアの認可保育園 / 14時半スタートの遅番 / 週3日のお仕事 / 日数や曜日などのご相談OK
- 保育士
- 派遣社員
- 時給:1,500円~1,600円
- 東京都足立区
- 沿線・最寄駅
- 常磐線「亀有駅」 バス19分
- 施設形態
- 私立認可保育園
- 定員数
- 30名
コンビウィズ株式会社「コンビプラザ東和三丁目保育園」は、姉妹園の中で15番目に開園した小規模な保育園。 「第二の家庭」を目指し、緑豊かな公園をいくつも抱えた足立区の東部地域に位置しています。 体づくり・体力づくりを意識した外遊びやリズム遊びに、心を豊かにする読み聞かせ。 食べるだけでなく「育てる」「作る」を大事にした植栽やクッキング。 これらの活動をおこなっています。 0歳から3歳までという、たまらなく愛らしい時期の子どもたちの成長を、職員全員で喜び合いたい。 そんな思いを持って職員一同保育をおこなっています。 【ここがポイント】 ◎豊かな自然環境がたっぷり残るエリアです 周辺は公園も多く、ひろばや児童遊園などがあり、外遊びを思いっきり楽しめます! 四季折々の景色を感じながら過ごすことができる……♪ 23区という都心にありながら、ゆったりとした環境でのびのび過ごせるんです。 ◎少人数保育がしたい方にぴったり 0~3歳のみをお預かりする、定員30名の少人数制保育をおこなってます! 子ども一人ひとりに目が届くから、キメ細かい保育ができます。 憧れの小規模保育園で、自分らしく働くことができます。 ◎充実の待遇でお迎えします 働く方のために、大手法人ならではの充実した待遇であなたをお迎えいたします! 例えば正規職員の場合には、 ・年間休日120日 ・住宅手当(借り上げ社宅)の利用有 ・リロクラブの加入や自社製品の割引など 充実した福利厚生で、長くお勤めいただくための環境が整っています。 ◎入社日応相談 年度途中のご転職の場合には、入社日を相談したいケースも多くありますよね。 そのようなご要望に応えるために、入社日は完全応相談となっております。 転職についてお迷いがある方も、遠慮なくお問い合わせください。 ◎未経験の方でもお勤めできます 保育園の主役は子どもたち!子どもが好きな気持ちがあれば、経験は問いません! 子どもと一緒に成長できる環境ですから、スキルは入職後でも身につけられます。 頼れる先輩もたくさんいますので、何でも聞いてくださいね♪ まずは見学からでも大歓迎!ぜひ、お気軽にご相談くださいね。
掲載期間:2025/07/17 ~ 2025/09/30
【アドバンスキッズ流山おおたかの森/流山おおたかの森駅】固定クラスや全体のサポート / 土日祝休み / 勤務条件の相談OK
- 調理補助
- 派遣社員
- 時給:1,300円
- 千葉県流山市
- 沿線・最寄駅
- 東武野田線・つくばエクスプレス「流山おおたかの森駅」 徒歩10分
- 施設形態
- 認可外保育園
- 定員数
- 30名
株式会社スクルドアンドカンパニー「アドバンスキッズおおたかの森」は、2018年4月開園の、内閣府が進めている企業主導型保育園です。 定員は30名とこぢんまりとしたアットホーム感の強い保育園で、定員の半分程は地域枠として地域の子どもをお預かりしています。 なんといっても小規模保育園のため、1人でみる子どもの数が少なく手厚い保育が実践できます。 そのため、「今までよりももっと質の高い保育をしたい」という方にはぴったりな環境と言えるのではないでしょうか。 保育の中では、「心」を豊かにする情操教育リトミックや読み聞かせ、「技」将来的に外国人とのコミュニケーションの基盤となる英会話教室、「体」基本的な運動能力やバランス感覚、体力をつけることを目的とした体操教室。 などなど、一人ひとり子ども達の個性を大切にしながら、やさしい心とたくましい体づくりをおこなっています。 まずは事前の見学から大歓迎!ぜひ、お気軽にお問い合わせくださいね!
掲載期間:2025/07/17 ~ 2025/09/30
【アドバンスキッズ流山おおたかの森/流山おおたかの森駅】早番固定のお仕事 / 固定クラスや全体のサポート / 土日祝休み
- 調理師
- 派遣社員
- 時給:1,300円
- 千葉県流山市
- 沿線・最寄駅
- 東武野田線・つくばエクスプレス「流山おおたかの森駅」 徒歩10分
- 施設形態
- 認可外保育園
- 定員数
- 30名
株式会社スクルドアンドカンパニー「アドバンスキッズおおたかの森」は、2018年4月開園の、内閣府が進めている企業主導型保育園です。 定員は30名とこぢんまりとしたアットホーム感の強い保育園で、定員の半分程は地域枠として地域の子どもをお預かりしています。 なんといっても小規模保育園のため、1人でみる子どもの数が少なく手厚い保育が実践できます。 そのため、「今までよりももっと質の高い保育をしたい」という方にはぴったりな環境と言えるのではないでしょうか。 保育の中では、「心」を豊かにする情操教育リトミックや読み聞かせ、「技」将来的に外国人とのコミュニケーションの基盤となる英会話教室、「体」基本的な運動能力やバランス感覚、体力をつけることを目的とした体操教室。 などなど、一人ひとり子ども達の個性を大切にしながら、やさしい心とたくましい体づくりをおこなっています。 まずは事前の見学から大歓迎!ぜひ、お気軽にお問い合わせくださいね!
掲載期間:2025/07/17 ~ 2025/09/30
【うみかぜ保育園/袖ヶ浦駅】休暇制度など充実の福利厚生 / 長く働ける環境 / ブランクありOK
- 保育士
- 派遣社員
- 時給:1,500円
- 千葉県木更津市
- 沿線・最寄駅
- 内房線「袖ヶ浦駅」 バス10分 ※マイカー通勤可
- 施設形態
- 認可外保育園
- 定員数
- 30名
三井アウトレットパーク木更津に勤務する職員さんのお子様を預かる、企業主導型保育所です。 30名定員の小規模保育園だから、お子様ひとりひとりに目が行き届くキメ細かい保育ができます。 保護者の方の職場敷地内に園があるので、園児に何かあった際には保護者にすぐに様子を確認いただくことができます。 子どもたちにとっても、パパママが近くにいるというのはとても安心ですよね。 保育のベースにモンテッソーリの考えを取り入れ、ほかにもリトミックや英会話・体操などもおこなっています。 ただお預かりするだけではなく、子どもたちのためになることをどんどん取り入れる保育園ですよ! 【ここがポイント】 ◎子ども主体ののびのび保育園 保育にはモンテッソーリの考え方を取り入れ、「子ども主体」を大切にしています。 主役は子ども。何よりも子どもたちのやりたいことを尊重されています。 子どもたちのやりたいことが満足するまでやれるよう環境を整え、見守り、支える保育をおこないます。 モンテッソーリが初めての方には一からお教えしますのでご安心くださいね♪ ◎マイカーOK!通勤ラクラクです! うみかぜ保育園では、公共交通機関のほかマイカー通勤もできる嬉しい環境です! ・悪天候時の通勤 ・子どもの送迎 ・帰りのお買いものなど… 何かと便利なマイカー通勤で、毎日の通勤がラクラクですよ♪ ◎当社入職実績多数☆ご入職まで丁寧にサポート 姉妹園には当社経由でご入職されたスタッフさん多数! 当社コーディネーターがご入職まで、丁寧にご案内いたします! まずは見学から大歓迎!ぜひ、お気軽にお問い合わせくださいね!
よくある質問
どのような働き方が自分に合うのか分かりません。
「わたしの保育」では、正社員・契約社員・パート・派遣社員・単発保育士など、さまざまな働き方をご提案しています。キャリアアドバイザーがあなたの現在のご状況やこれからのご希望を丁寧にお伺いし、あなたに合った働き方や施設のご提案をいたします。
保育の現場での実務経験がないため、働けるか不安です。
ご安心ください。「わたしの保育」では、経験が浅い方やブランクのある方も安心してご就業いただけるように、保育の現場で役立つ無料の研修を年間をとおして行なっています。まず、研修で自信を付けてから働くことも可能です。ぜひお気軽にご参加ください。
希望する条件に合う求人がありません。
「わたしの保育」では、サイトでは紹介していない非公開求人を多数ご用意しております。まずはお問い合わせください。また、掲載されている求人に関してご自身のご希望の条件と異なる場合には、キャリアアドバイザーがあなたのご希望をお伺いし、希望条件での就業が可能かどうか施設側に相談いたします。
応募しようか迷っています。個人情報の管理は適切にされていますか。
「わたしの保育」を運営する株式会社テンダーラビングケアサービスでは、応募者の方から頂く個人情報を大切に扱っており、その証として「プライバシーマーク」を取得しています。安心してご連絡ください。
派遣会社・紹介会社はどこも同じようなサービスを謳っていていませんか?どの会社で応募するべきか、迷います。
「わたしの保育」を運営する株式会社テンダーラビングケアサービスでは、創業以来29年間一貫して保育に携わってきました。自社でも認可保育園を複数運営し、保育と保育士さんに真摯に向き合ってきたからこそ、皆さまのお気持ちに寄り添う対応が可能です。また、お知り合いから紹介されて当社にご登録いただく方が多いのも特徴です。ぜひご検討ください。お待ちしております。
小規模園で働きたい!その特徴とメリットは?
小規模保育園は認可?小規模保育園事業とは
小規模保育園とは、0 〜 2歳児を対象とし、利用者定員を6名以上19名以下の保育園です。
以前は定員数20名以下の小規模保育施設は認可外保育園とされていましたが、2015年にスタートした「子ども・子育て支援制度」により国や自治体の補助を受けられる認可園として運営できるようになりました。
厚生労働省の「平成31年年齢区分別の利用児童数・待機児童数」によると、待機児童全16,772人のうち、87.9%が0 〜 2歳児の乳児となっており、以前より待機児童の大半を乳児が占めていました。この問題を解決するため、待機児童数の多い0 ~ 2歳の乳児保育に限定した小規模保育の運営を国がサポートすることになったのです。
小規模保育園の種類
小規模保育園にはA型・B型・C型があり、それぞれ配置される職員数や必要とされる保育室の広さが異なります。主な要件は下記の通りです。
【小規模保育事業A・B型】
・職員数:保育所の配置基準+1名
・職員資格:A型は全員保育士、B型は1/2以上が保育士(保育士以外には研修が必要)
・保育室等の広さ0・1歳児:3.3平方メートル/人、2歳児:1.98平方メートル/人
【小規模保育事業C型】
・職員数:0 ~ 2歳児:3人につき1名(補助者を置く場合、5人につき2名)
・職員資格:家庭的保育者(市町村長が行う研修を修了した保育士、保育士と同等以上の知識及び経験を有すると市町村長が認める者)
【家庭的保育事業】
・職員数: ~ 2歳児:3人につき1名(家庭的補助者を置く場合、5人につき2名)
・職員資格:家庭的保育者(市町村長が行う研修を修了した保育士、保育士と同等以上の知識及び経験を有すると市町村長が認める者)+家庭的保育補助者
保育スペースについては基本的に3.3平方メートル/人とされており、小規模保育事業A・B型のみ0・1歳児:3.3平方メートル/人、2歳児:1.98平方メートル/人です。
なお、給食についてはそれぞれの事業において自園調理(連携施設などからの搬入可)となっています。
小規模保育園で働くメリット
小規模保育園で働くメリットは、少人数保育であるためゆったり保育ができ、アットホームな雰囲気のなかで子ども一人ひとりをじっくり見られることです。月齢的に子どもの興味に応じた保育活動になりやすく、保育方針などにとらわれず自由な雰囲気の中で保育士の仕事を行ないます。
また保育士の人数が少なく大規模園に比べて人間関係の煩わしさが少ないこと、また園庭など広いスペースが必要要件ではないため駅近など通勤に便利な立地である場合が多いこともメリットと言えるでしょう。
小規模保育園の給与は?
小規模保育園は、規模が大きい保育園に比べて給与に違いはあるのでしょうか?
厚生労働省「令和元年度幼稚園・保育所・認定こども園等の経営実態調査集計結果<速報値>」によると、事業別保育士の平均給与は公立保育園で303,113円(平均勤続年数11.0年)・私立保育園で301,823円(同11.2年)、小規模保育事業A(私立)で268,755円(同8.1年)・小規模保育事業B(私立)で269,617円(同8.8年)・小規模保育事業C(私立)で291,775円(同8.9年)、家庭的保育事業(私立)で358,988円(同16.0年)となっています。
事業規模別に保育士の給料比較した場合、小規模保育園の給料は低いように見えますが、実際の給与は勤続年数によって変動するため、平均勤続年数が長い保育園は必然的に平均給与も上がります。参考までに小規模保育事業A型の主任保育士の平均勤続年数は11.9年で、平均給与は303,289円です。同じ保育園(私立)の平均勤続年数による平均給与を比較した場合、あまり差はないと言えるでしょう。
小規模保育園はどんな人に向いている?
大規模園ではリーダーとして多くの子どもたちをエネルギッシュにまとめたり、多くのスタッフの一員として、組織での役割も求められます。
そのため、ゆったりと一人ひとりの子どもに向き合う保育をしたい人や乳幼児保育に興味がある人は、小規模保育園に向いていると言えるでしょう。
自分が理想とする保育のあり方や保育士像を想像しながら、小規模保育園で働くイメージが合うかどうかをしっかり検討してみてください。