ページの先頭です

小規模保育園

341件中

1~30件の求人を表示

掲載期間:2024/12/03 ~ 2025/01/31

【2025年4月スタート】定員22名の小規模園 / 充実の福利厚生 / 勤務条件の相談OK / 大袋駅エリアの小規模認可保育園

沿線・最寄駅
東武スカイツリーライン「大袋駅」 徒歩8分
施設形態
小規模認可保育園
定員数
22名

株式会社が運営する小規模保育園です。 英語のレッスンやスイミングを導入しています。 少しでも気になる方は、お気軽にご相談くださいね。

掲載期間:2024/12/03 ~ 2025/01/31

【2025年4月スタート】定員19名の小規模園 / 社会保険完備 / 勤務条件の相談OK / 南越谷駅エリアの小規模認可保育園

沿線・最寄駅
武蔵野線「南越谷駅」 徒歩13分
施設形態
小規模認可保育園
定員数
19名

株式会社が運営する小規模保育園です。 英語のレッスンやスイミングを導入しています。 少しでも気になる方は、お気軽にご相談くださいね。

掲載期間:2024/11/20 ~ 2025/01/31

駅チカ徒歩1分 / 4時間半の時短 / 13:00からの遅番 / 蒲生駅エリアの小規模認可保育園

沿線・最寄駅
東武スカイツリーライン「蒲生駅」 徒歩1分
施設形態
小規模認可保育園
定員数
19名

株式会社が運営する小規模保育園です。 英語のレッスンやスイミングを導入しています。 少しでも気になる方は、お気軽にご相談くださいね。

掲載期間:2024/11/20 ~ 2025/01/31

駅チカ徒歩1分 / 最高時給1600円 / 勤務条件の相談OK / 蒲生駅エリアの小規模認可保育園

沿線・最寄駅
東武スカイツリーライン「蒲生駅」 徒歩1分
施設形態
小規模認可保育園
定員数
19名

株式会社が運営する小規模保育園です。 英語のレッスンやスイミングを導入しています。 少しでも気になる方は、お気軽にご相談くださいね。

掲載期間:2024/12/26 ~ 2025/03/31

定員19人の園 / 週3日から / 4時間の時短 / 柏の葉キャンパス駅エリアの小規模認可保育園

沿線・最寄駅
つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス駅」 徒歩7分
施設形態
小規模認可保育園

掲載期間:2024/12/26 ~ 2025/03/31

最高時給1600円 / 週4日から / 定員19人の園 / 柏の葉キャンパス駅エリアの小規模認可保育園

沿線・最寄駅
つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス駅」 徒歩7分
施設形態
小規模認可保育園

掲載期間:2024/12/26 ~ 2025/03/31

実働6Hの時短 / 週3日からOK / 駅チカ徒歩4分【パリ美付属北島保育園/柏駅】

沿線・最寄駅
常磐線・東武野田線「柏駅」 徒歩4分 ※マイカー通勤OK
施設形態
認可外保育園
定員数
20名

柏駅から徒歩3分にあるキレイな保育園です! 美容学校の卒業生のお子様も通われることから365日開園しており、社会に大きく貢献されています。 ~園を訪問させていただきました~ 子どもたちが笑顔でのびのびと過ごしており、先生を信頼し、大好きなことが伝わってきました。 職員間の連携もすばらしく、園の雰囲気のよさも感じられました。 保育室とは完全と別れた休憩室が2つあるのもポイント! 20名弱の子どもたちとしっかり向き合える環境です。

掲載期間:2024/11/29 ~ 2025/02/28

週4日からOK​ / 勤務条件の相談OK / 土日祝休み / 大倉山駅エリアの小規模認可保育園

沿線・最寄駅
東急東横線「大倉山駅」 徒歩7分 横浜線・東急東横線「菊名駅」 徒歩12分
施設形態
小規模認可保育園
定員数
19名

東証一部上場企業が「社会に対する貢献」の一環として、保育施設の運営や介護施設の運営を行っています。 どの園も定員19名~70名前後とこじんまりした規模になっており、アットホーム感の強い環境が自慢です。 働く上では「1分単位で支給される残業代」「社宅の借り上げ制度で、1か月最大82,000円の補助」「豊富な産育休取得実績」「退職金制度」など、長く勤めたい方をバックアップする仕組みが整っています。 コーディネーターおススメの保育園!ぜひ、お気軽にお問い合わせください!

掲載期間:2024/11/29 ~ 2025/02/28

週4日からOK​ / 駅徒歩7分 / 土日祝休み / 綱島駅エリアの小規模認可保育園

沿線・最寄駅
東急東横線「綱島駅」 徒歩7分
施設形態
小規模認可保育園
定員数
19名

キッズパートナーを運営する(株)ケアパートナーは、東証一部大東建託グループの会社です。 東証一部上場企業が「社会に対する貢献」の一環として、保育施設の運営や介護施設の運営を行っています。 どの園も定員19名~70名前後とこじんまりした規模になっており、アットホーム感の強い環境が自慢です。 長く勤めたい方をバックアップする仕組みが整っています。 ・1分単位で支給される残業代 ・社宅の借り上げ制度で、1か月最大82,000円の補助 ・豊富な産育休取得実績 ・退職金制度 など…… コーディネーターおススメの保育園!ぜひ、お気軽にお問い合わせください!

掲載期間:2024/11/29 ~ 2025/02/28

週4日からOK / 土日祝休み / 未経験・ブランクありOK​ / 日吉駅エリアの小規模認可保育園

沿線・最寄駅
東急東横線・グリーンライン「日吉駅」 徒歩4分
施設形態
小規模認可保育園
定員数
19名

東証一部上場企業が「社会に対する貢献」の一環として、保育施設の運営や介護施設の運営を行っています。 どの園も定員19名~70名前後とこじんまりした規模になっており、アットホーム感の強い環境が自慢です。 働く上では「1分単位で支給される残業代」「社宅の借り上げ制度で、1か月最大82,000円の補助」「豊富な産育休取得実績」「退職金制度」など、長く勤めたい方をバックアップする仕組みが整っています。 コーディネーターおススメの保育園!ぜひ、お気軽にお問い合わせください!

掲載期間:2025/01/06 ~ 2025/03/31

【2025年4月スタート】駅チカ徒歩1分 / 定員12人の小規模 / 未経験歓迎 / 国道駅エリアの小規模認可保育園

沿線・最寄駅
鶴見線「国道駅」 徒歩1分
施設形態
小規模認可保育園
定員数
12名

掲載期間:2024/12/23 ~ 2025/02/28

【2026年4月スタート】借り上げ社宅あり / マイカー通勤OK / 充実の福利厚生 / 小規模認可保育園

沿線・最寄駅
グリンライン 「川和町駅」近辺
施設形態
小規模認可保育園

掲載期間:2024/12/23 ~ 2025/02/28

【2025年4月スタート】駅チカ徒歩3分 / 借り上げ社宅あり / 未経験・ブランクありOK / 新杉田駅エリアの小規模認可保育園

沿線・最寄駅
根岸線・金沢シーサイドライン「新杉田駅」 徒歩3分 東北本線(宇都宮線)・京急本線「杉田駅」 徒歩7分
施設形態
小規模認可保育園

掲載期間:2024/12/23 ~ 2025/02/28

【2025年4月スタート】借り上げ社宅あり / 未経験・ブランクありOK / 勤務条件の相談OK / 横浜駅エリアの小規模認可保育園

沿線・最寄駅
東海道線・京浜東北線・湘南新宿ライン・根岸線・東急東横線・京急本線・ブルーライン・相鉄本線・みなとみらい線「横浜駅」 徒歩10分
施設形態
小規模認可保育園

掲載期間:2024/12/23 ~ 2025/02/28

【2025年4月スタート】駅チカ徒歩5分 / 借り上げ社宅あり / 未経験・ブランクありOK / 平沼橋駅エリアの小規模認可保育園

沿線・最寄駅
相鉄本線「平沼橋駅」 徒歩5分 京急本線「戸部駅」 徒歩5分
施設形態
小規模認可保育園

掲載期間:2024/12/23 ~ 2025/02/28

マイカー通勤OK / 定員12人の小規模園 / 借り上げ社宅あり / こどもの国駅エリアの小規模認可保育園

沿線・最寄駅
東急こどもの国線「こどもの国駅」 徒歩8分 小田急小田原線「玉川学園前駅」 バス26分
施設形態
小規模認可保育園
定員数
12名

掲載期間:2024/12/23 ~ 2025/02/28

借り上げ社宅あり / マイカー通勤OK / 勤務条件の相談OK / 新杉田駅エリアの小規模認可保育園

沿線・最寄駅
根岸線・金沢シーサイドライン「新杉田駅」 徒歩7分
施設形態
小規模認可保育園

掲載期間:2024/12/10 ~ 2025/02/28

最高時給1700円 / 充実の福利厚生 / 条件相談可能 / 葛西駅エリアの小規模認可保育園

沿線・最寄駅
東西線「葛西駅」 徒歩9分 東西線「西葛西駅」 徒歩14分
施設形態
小規模認可保育園

掲載期間:2024/12/06 ~ 2025/02/28

週3日から / 実働5時間の時短 / 最高時給1600円 / 葛西駅エリアの小規模認可保育園

沿線・最寄駅
東西線「葛西駅」 徒歩9分 東西線「西葛西駅」 徒歩14分
施設形態
小規模認可保育園

掲載期間:2024/12/06 ~ 2025/02/28

駅チカ徒歩4分 / 最高時給1700円 / 条件相談可能 / 神奈川駅エリアの小規模保育園(定員12人)

沿線・最寄駅
京急本線「神奈川駅」 徒歩4分 東海道線・京浜東北線・湘南新宿ライン・根岸線・東急東横線・京急本線・ブルーライン・相鉄本線・みなとみらい線「横浜駅」 徒歩7分
施設形態
認可外保育園
定員数
12名

掲載期間:2024/12/06 ~ 2025/02/28

駅チカ徒歩4分 / 15:30までの早番 / 最高時給1700円 / 神奈川駅エリアの小規模保育園(定員12人)

沿線・最寄駅
京急本線「神奈川駅」 徒歩4分 東海道線・京浜東北線・湘南新宿ライン・根岸線・東急東横線・京急本線・ブルーライン・相鉄本線・みなとみらい線「横浜駅」 徒歩7分
施設形態
認可外保育園
定員数
12名

掲載期間:2024/12/06 ~ 2025/02/28

駅チカ徒歩4分 / 14:00からの遅番 / 最高時給1700円 / 神奈川駅エリアの小規模保育園(定員12人)

沿線・最寄駅
京急本線「神奈川駅」 徒歩4分 東海道線・京浜東北線・湘南新宿ライン・根岸線・東急東横線・京急本線・ブルーライン・相鉄本線・みなとみらい線「横浜駅」 徒歩7分
施設形態
認可外保育園
定員数
12名

掲載期間:2024/12/12 ~ 2025/02/28

定員19人の小規模園 / 充実の福利厚生 / 初心者歓迎【キッズパートナー大倉山/大倉山駅】

沿線・最寄駅
東急東横線「大倉山駅」 徒歩7分 横浜線・東急東横線「菊名駅」 徒歩12分
施設形態
小規模認可保育園
定員数
19名

東証一部上場企業が「社会に対する貢献」の一環として、保育施設の運営や介護施設の運営をおこなっています。 どの園も定員19名~70名前後とこじんまりした規模になっており、アットホーム感の強い環境が自慢です。 働く上では「1分単位で支給される残業代」「社宅の借り上げ制度で、1か月最大8万2千円の補助」「豊富な産育休取得実績」「退職金制度」など、長く勤めたい方をバックアップする仕組みが整っています。 コーディネーターおススメの保育園!ぜひ、お気軽にお問い合わせください!

掲載期間:2024/11/26 ~ 2025/01/31

実働6Hの時短 / 土日祝休み / 園児定員19名の小規模園 / 横浜駅エリアの企業主導型保育所

沿線・最寄駅
東海道線・京浜東北線・湘南新宿ライン・根岸線・東急東横線・京急本線・ブルーライン・相鉄本線・みなとみらい線「横浜駅」 徒歩9分
施設形態
認可外保育園
定員数
19名

掲載期間:2024/11/26 ~ 2025/01/31

実働6Hの時短 / 土日祝休み / 園児定員25名の小規模園 / 横浜駅エリアの企業主導型保育所

沿線・最寄駅
東海道線・京浜東北線・湘南新宿ライン・根岸線・東急東横線・京急本線・ブルーライン・相鉄本線・みなとみらい線「横浜駅」 徒歩9分
施設形態
認可外保育園
定員数
25名

掲載期間:2024/11/26 ~ 2025/01/31

園児定員9名の小規模園 / 子ども一人ひとりに向き合える / 充実の福利厚生 / 横浜駅エリアの企業主導型保育所

沿線・最寄駅
東海道線・京浜東北線・湘南新宿ライン・根岸線・東急東横線・京急本線・ブルーライン・相鉄本線・みなとみらい線「横浜駅」 徒歩9分
施設形態
認可外保育園
定員数
19名

掲載期間:2024/11/26 ~ 2025/01/31

園児定員25名の小規模園 / 充実の福利厚生で自分を大切に働ける / 横浜駅エリアの企業主導型保育所

沿線・最寄駅
東海道線・京浜東北線・湘南新宿ライン・根岸線・東急東横線・京急本線・ブルーライン・相鉄本線・みなとみらい線「横浜駅」 徒歩9分
施設形態
認可外保育園
定員数
25名

掲載期間:2024/11/22 ~ 2025/01/31

駅チカ徒歩3分 / 最高時給1600円 / 勤務条件相談可能 / 星川駅エリアの小規模認可保育園

沿線・最寄駅
相鉄本線「星川駅」 徒歩3分
施設形態
小規模認可保育園
定員数
12名

よくある質問

どのような働き方が自分に合うのか分かりません。

「わたしの保育」では、正社員・契約社員・パート・派遣社員・単発保育士など、さまざまな働き方をご提案しています。キャリアアドバイザーがあなたの現在のご状況やこれからのご希望を丁寧にお伺いし、あなたに合った働き方や施設のご提案をいたします。

保育の現場での実務経験がないため、働けるか不安です。

ご安心ください。「わたしの保育」では、経験が浅い方やブランクのある方も安心してご就業いただけるように、保育の現場で役立つ無料の研修を年間をとおして行なっています。まず、研修で自信を付けてから働くことも可能です。ぜひお気軽にご参加ください。

希望する条件に合う求人がありません。

「わたしの保育」では、サイトでは紹介していない非公開求人を多数ご用意しております。まずはお問い合わせください。また、掲載されている求人に関してご自身のご希望の条件と異なる場合には、キャリアアドバイザーがあなたのご希望をお伺いし、希望条件での就業が可能かどうか施設側に相談いたします。

応募しようか迷っています。個人情報の管理は適切にされていますか。

「わたしの保育」を運営する株式会社テンダーラビングケアサービスでは、応募者の方から頂く個人情報を大切に扱っており、その証として「プライバシーマーク」を取得しています。安心してご連絡ください。

派遣会社・紹介会社はどこも同じようなサービスを謳っていていませんか?どの会社で応募するべきか、迷います。

「わたしの保育」を運営する株式会社テンダーラビングケアサービスでは、創業以来29年間一貫して保育に携わってきました。自社でも認可保育園を複数運営し、保育と保育士さんに真摯に向き合ってきたからこそ、皆さまのお気持ちに寄り添う対応が可能です。また、お知り合いから紹介されて当社にご登録いただく方が多いのも特徴です。ぜひご検討ください。お待ちしております。

小規模園で働きたい!その特徴とメリットは?

小規模保育園は認可?小規模保育園事業とは

小規模保育園とは、0 〜 2歳児を対象とし、利用者定員を6名以上19名以下の保育園です。
以前は定員数20名以下の小規模保育施設は認可外保育園とされていましたが、2015年にスタートした「子ども・子育て支援制度」により国や自治体の補助を受けられる認可園として運営できるようになりました。

厚生労働省の「平成31年年齢区分別の利用児童数・待機児童数」によると、待機児童全16,772人のうち、87.9%が0 〜 2歳児の乳児となっており、以前より待機児童の大半を乳児が占めていました。この問題を解決するため、待機児童数の多い0 ~ 2歳の乳児保育に限定した小規模保育の運営を国がサポートすることになったのです。

小規模保育園の種類

小規模保育園にはA型・B型・C型があり、それぞれ配置される職員数や必要とされる保育室の広さが異なります。主な要件は下記の通りです。

【小規模保育事業A・B型】
・職員数:保育所の配置基準+1名
・職員資格:A型は全員保育士、B型は1/2以上が保育士(保育士以外には研修が必要)
・保育室等の広さ0・1歳児:3.3平方メートル/人、2歳児:1.98平方メートル/人

【小規模保育事業C型】
・職員数:0 ~ 2歳児:3人につき1名(補助者を置く場合、5人につき2名)
・職員資格:家庭的保育者(市町村長が行う研修を修了した保育士、保育士と同等以上の知識及び経験を有すると市町村長が認める者)

【家庭的保育事業】
・職員数: ~ 2歳児:3人につき1名(家庭的補助者を置く場合、5人につき2名)
・職員資格:家庭的保育者(市町村長が行う研修を修了した保育士、保育士と同等以上の知識及び経験を有すると市町村長が認める者)+家庭的保育補助者

保育スペースについては基本的に3.3平方メートル/人とされており、小規模保育事業A・B型のみ0・1歳児:3.3平方メートル/人、2歳児:1.98平方メートル/人です。

なお、給食についてはそれぞれの事業において自園調理(連携施設などからの搬入可)となっています。

小規模保育園で働くメリット

小規模保育園で働くメリットは、少人数保育であるためゆったり保育ができ、アットホームな雰囲気のなかで子ども一人ひとりをじっくり見られることです。月齢的に子どもの興味に応じた保育活動になりやすく、保育方針などにとらわれず自由な雰囲気の中で保育士の仕事を行ないます。

また保育士の人数が少なく大規模園に比べて人間関係の煩わしさが少ないこと、また園庭など広いスペースが必要要件ではないため駅近など通勤に便利な立地である場合が多いこともメリットと言えるでしょう。

小規模保育園の給与は?

小規模保育園は、規模が大きい保育園に比べて給与に違いはあるのでしょうか?
厚生労働省「令和元年度幼稚園・保育所・認定こども園等の経営実態調査集計結果<速報値>」によると、事業別保育士の平均給与は公立保育園で303,113円(平均勤続年数11.0年)・私立保育園で301,823円(同11.2年)、小規模保育事業A(私立)で268,755円(同8.1年)・小規模保育事業B(私立)で269,617円(同8.8年)・小規模保育事業C(私立)で291,775円(同8.9年)、家庭的保育事業(私立)で358,988円(同16.0年)となっています。

事業規模別に保育士の給料比較した場合、小規模保育園の給料は低いように見えますが、実際の給与は勤続年数によって変動するため、平均勤続年数が長い保育園は必然的に平均給与も上がります。参考までに小規模保育事業A型の主任保育士の平均勤続年数は11.9年で、平均給与は303,289円です。同じ保育園(私立)の平均勤続年数による平均給与を比較した場合、あまり差はないと言えるでしょう。

小規模保育園はどんな人に向いている?

大規模園ではリーダーとして多くの子どもたちをエネルギッシュにまとめたり、多くのスタッフの一員として、組織での役割も求められます。

そのため、ゆったりと一人ひとりの子どもに向き合う保育をしたい人や乳幼児保育に興味がある人は、小規模保育園に向いていると言えるでしょう。

自分が理想とする保育のあり方や保育士像を想像しながら、小規模保育園で働くイメージが合うかどうかをしっかり検討してみてください。

SNSをフォローすると、おすすめ
求人情報を受け取れます!