ページの先頭です

お仕事のご相談はこちら

認定こども園の求人特集

認定こども園の園庭

認定こども園とは?

認定こども園は、保護者の就労状況等に関わらず保育と教育を提供する施設で、保育園と幼稚園の両方の良さを兼ね備えています。さらに、地域の子育て支援をおこなう機能も持ち合わせています。

近年は幼稚園から認定こども園に移行するケースも多く、その数は今後も増えていく見込みです。

\ さっそく探してみよう! /

認定こども園の求人を見る

認定こども園はこんな人におすすめ

キャリアアドバイザーから

いま、幼稚園から認定こども園に転換しているケースが多いですが、その傾向は今後しばらく続くと考えられます。少子化に伴って将来的に保育所等の数が減っていく可能性があることを踏まえると、認定こども園での勤務経験は今後の保育のキャリアにおいて役立つでしょう。

保育・幼児教育のプロフェッショナルとしての自分の市場価値を高めたい方には、とくに向いていると思います。

認定こども園での就業には保育教諭という資格が必要になりますが、今は特例措置として保育士または幼稚園教諭いずれかの資格のみでも就業できます。

採用活動が活発な今のうちに入職しておけば、もう片方の資格取得にかかる学習負担がより少なくなくなります。もし保育園と認定こども園のどちらに転職しようか悩んでいるなら、キャリアアップを望む方は認定こども園を選ぶことをおすすめします。

認定こども園の求人特徴

認定こども園のメリット

預かる子どもの幅が広い
認定こども園では、保護者が働いている・働いていないにかかわらず保育と教育をおこなっています。保育の必要性が認められない1号認定の子どもは保育園の入園対象になりませんが、認定こども園の幼稚園部分は1号認定の子どもも預かります。

受け入れる子どもの条件の幅が広いということは、さまざまなバックグラウンドの子どもが一つの園に在籍しているということ。いろいろな子と関わることができ、保育だけでなく保護者対応においてもスキルアップにつながります。

※教育・保育給付認定の3つの区分について
子どもが必要な保育・教育サービスを判定するために、3つの区分を定めています。

1号認定 
教育標準
時間認定
子どもが満3歳以上で、教育を希望される場合
2号認定 
満3歳以上
・保育認定
子どもが満3歳以上で、「保育を必要とする事由」に該当し、保育園等での保育を希望される場合
3号認定 
満3歳未満
・保育認定
子どもが満3歳未満で、「保育を必要とする事由」に該当し、保育園等での保育を希望される場合

認定こども園の独自性に慣れるチャンス
上記のとおり、さまざまな子どもたちを預かっている認定こども園。とくに幼児クラスの場合は帰る時間が子どもによって異なります。一つのクラスの中で退園準備をしながら午睡をするなど、保育園や幼稚園では見られない動きをすることもあります。

幼稚園から認定こども園への移行はさらに増える見込みなので、認定こども園独特の動き方に慣れておくと、選択肢が広がり転職に役立つかもしれません。

「保育教諭」資格取得の負担が減る
認定こども園の中でも幼保連携型の場合は、資格要件は原則として保育教諭と定められています。保育教諭とは、保育士と幼稚園教諭の両方の資格を有する人のことです。どちらか片方の資格だけでは就業できないのですが、2025年3月までは特例措置として保育士・幼稚園教諭いずれか片方の資格のみでも就業可能です。

今のうちに入職すれば、特例制度のおかげで少ない学習負担でもう片方の資格を取ることができます。幼稚園教諭のみを持ち、保育士の資格取得を目指す方には、恩恵が大きいと言えます。

認定こども園のデメリット

現場での高度な動きへのストレス
上述したような独特の動きをする認定こども園での勤務は、慣れないうちは大変かもしれません。複雑な動きを求められる割に、給与水準は保育園や幼稚園と大差ないということもあり、ストレスがたまる人もいます。

認定こども園の数はまだ少ない
幼稚園からの移行などで認定こども園の数が増えているとはいえ、保育園に比べるとその数はまだまだ小さいものです。2019年、東京都の認可保育園の数は3666園(※1)ですが、こども園の数は145園(※2)と、明らかに少ないことがわかります。

数が少ない分、認定こども園に絞って仕事を探そうとすると、自分にマッチした園に出会うのは難しいかもしれません。保育方針や設備などこだわりポイントを追求すると勤務地が遠くなってしまう、ということが起こりえます。

※1 参考:東京都「 ~都内の保育サービスの状況

※2 参考:東京都福祉保健局「行政順認定こども園施設一覧

職員に求められるスキルが高い
認定こども園には幅広いバックグラウンドの子どもが在籍しているので、保護者にもいろいろな方がいます。たとえば1号認定の子どもの保護者と、2号認定や3号認定の子どもの保護者の間には溝ができてしまう可能性もあります。より丁寧な保護者対応が求められるのです。

また、子どもたち本人も、ほかの子どもとの違いから「まだ帰りたくない」「みんなが先に帰ってしまって寂しい」といった気持ちを感じてしまうこともあるでしょう。

一人ひとりの気持ちを受け止めた細やかな対応が求められるので、職員の負担が大きくなるかもしれません。

認定こども園の求人に共通点はある?

一日の勤務の流れ
認定こども園は保育園と同じように早朝保育や延長保育があり、1日8時間勤務を基本としています。開園時間である7:00 ~ 20:00の時間帯の中で、大きく早番・中番・遅番と分かれるシフト制で勤務することが多いです。

早番シフトの日には園児の受け入れ準備、遅番であれば清掃などの閉園準備をおこないます。9:00 ~ 15:00のような、中番の中でも短時間のシフトはとても人気が高いため、なかなか求人を見つけられないでしょう。

乳児クラスの求人が多い
とくにパートや派遣などの求人は、乳児クラス(保育園部門)への配属を前提としたものが多くなっています。そのため保育園での乳児クラスの経験が豊富な人は有利だと言えるでしょう。

しかし希望の配属クラスは聞いてもらえることが多いので、決して幼児クラスで仕事できないわけではありません。まずは求人を出している認定こども園に問い合わせてみることがおすすめです。

認定こども園で働くことの魅力は?

幼稚園の教育機能と、保育園の保育機能を持ち合わせているこども園。今は小学校の入園を念頭に置いて教育をおこなう保育園も増えているものの、認定こども園と同程度のボリュームではありません。

保育と教育の両方をおこなっている認定こども園で働けば、スキルアップにつながります。

\ 働いてみたいと思ったら /

認定こども園の求人を見る

認定こども園の求人に応募する際に意識したいこと

スケジュール

保育園・幼稚園と同じく、基本的には年度を境に人の動きがあります。4月の入職を検討する場合は、正社員なら11月までに、パートや派遣は1月までにエントリーしておくのがおすすめです。

認定こども園の数は多くないので、できるだけ早めに転職活動を始めましょう。

募集要項の確認

今は保育士のみ、幼稚園教諭のみでも就業できる認定こども園がほとんどですが、両方の資格を持っていると手当や時給で優遇されるケースもあります。資格要件や福利厚生の欄をしっかり確認しておくとよいでしょう。

\ 認定こども園は早めの転職活動がオススメ /

まずは相談する

認定こども園の求人事例

月給23万円以上 / 賞与約4か月分 /幼保連携型の認定こども園

  • 保育士
  • 正社員
  • 月給:23万円 ~
  • 認定こども園

残業少な目!借り上げ社宅制度あり。事前の見学も大歓迎。

求人を紹介してもらう

年間休日120日 / 職員の定着率が高い園 / 初心者・ブランク歓迎

  • 保育士
  • 正社員
  • 月給:21万6,500円 ~
  • 認定こども園

自然豊かな環境です。幅広い年代の方が活躍、子育て世代歓迎!

求人を紹介してもらう

高時給1600円 / 保育補助 / 幼児クラス担当

  • 保育士
  • 派遣社員
  • 時給:1,600円 ~
  • 認定こども園

月収24万以上も可♪時間固定で働きやすい!きれいな建物です。

求人を紹介してもらう

夕方の短時間 / 連絡帳なし / 土日休み

  • 保育士
  • 派遣社員
  • 時給:1,500円 ~
  • 認定こども園

平日のみ・17時から3時間。徒歩7分で通勤らくらくです!

求人を紹介してもらう

認定こども園の求人をもっと見る

ポイントを理解して認定こども園で働こう

認定こども園は、保育園や幼稚園とは異なる特徴をもちます。保育と教育の両方をおこなうハイブリット型であることから、そこで働く職員に求められるスキルも高いです。

しかしながら、保育のプロとしてキャリアを積んでいくのであれば、いま、認定保育園で経験を積むことは大きな糧となるはずです。スキルアップを目指して、認定こども園への転職を検討してはいかがでしょうか。

もっと詳しく聞いてみたいという方は
わたしの保育に

まずは相談する

他のおすすめコンテンツもみてみる

SNSをフォローすると、おすすめ
求人情報を受け取れます!