単発保育士(アルバイト・スポット)について
- 保育士求人 わたしの保育 TOP
- 単発保育士(アルバイト・スポット)について
時給
1,500円
交通費
全額支給
未経験
OK
月1回からのスポット勤務ができる、
単発保育士という働き方をご存知ですか?
働ける日が不定期な方やブランクからの復帰を考えている方、未経験で少しずつ保育のお仕事を始めていきたい方におすすめです。
このページでは、単発保育士の働き方について詳しくご紹介します。
単発保育士の仕事内容
保育補助業務
当社のスタッフさんが常勤でお仕事をしている公立保育園での、保育補助のお仕事です。
各地の公立保育園には、当社からの派遣で常勤スタッフとして活躍中の方がたくさんいらっしゃいます。
この方たちが有給や体調不良などでお休みを取る際のヘルプスタッフ・ピンチヒッターとして、 1日単位で 予定をご相談しながら保育補助業務をお願いします。
<業務内容例>
・遊びの提供(室内遊び、外遊びでの見守り)
・身支度、着替えの介助
・オムツ替え、排せつの介助
・食事介助
・午睡当番
・製作物や展示物の準備
・遊びの提供(室内遊び、外遊びでの見守り)
・身支度、着替えの介助
・オムツ替え、排せつの介助
・食事介助
・午睡当番
・製作物や展示物の準備
あくまで補助業務であり、基本的に現場の担任の先生の指示を受けて動きます。どの園も単発保育士さんの受け入れに慣れていることもあり、安心してお仕事していただけます。
単発保育士のポイント
ポイント(1) 希望のお日にちのみでOK!
月1日~、長期休みの間だけ など、自由に働けます
月1日~、長期休みの間だけ など、自由に働けます
ポイント(2) 交通費全額支給!
ご自身で負担していただく必要はありません ※電車・バスの交通費のみ支給
ご自身で負担していただく必要はありません ※電車・バスの交通費のみ支給
ポイント(3) 業務内容が単純!
基本的にヘルプのお仕事のため、難易度の高い業務は求められません
基本的にヘルプのお仕事のため、難易度の高い業務は求められません
勤務地について
東京23区・埼玉県で、単発保育士さんを募集しています。
就業条件について
| 給与 | 時給1,500円(交通費全額支給 ※電車・バスの交通費のみ) |
| 勤務 時間 |
8:30~17:15(実働7時間45分)がメインです。 ★実働4時間からご相談OK! 9:00~13:00 11:00~16:00 13:00~17:00 14:30~18:30 など |
| 曜日 | 月~金 ★週に1回以上出勤できる方、大歓迎! |
| 休日 休暇 |
プライベートやその他のご予定に合わせてお仕事できます。月1回から勤務OK! |
応募資格
保育士資格
未経験の方、ブランクが長い方も歓迎します
まずは単発から少しずつ始めてみませんか?
お仕事開始の流れ
1. まずは当社にご登録をお願いします
2. 登録完了後、ご予定をお伺いします
3. ご希望に基づいて、当社からお仕事のご相談をします
4. 勤務地や日程について、改めてご検討ください
ご連絡はメールで行ないますので、連絡で煩わしい思いをすることはありません。
こんな人におすすめ
-
一般の仕事とWワークの方少しずつ保育の仕事を始められます
-
子育て中の方旦那さんがお休みの日だけ/実家に預けられる日だけ/子どもの行事がない日だけ など
-
妊活中の方予定がわかりづらいので、〇日から〇日の間だけ など
-
介護中の方施設の予約日だけ/体調のよさそうな日だけ/兄弟が介護する日だけ など
-
資格を取られたばかりの方/ブランクのある方いろいろな園を見ることができるため、保育の感覚を取り戻す場としても有用です
-
幼稚園勤務の方長期休みの間だけ働くことができます
単発保育士データ集
<男女比率>
<年齢構成比率>
<お住まいのエリア>
<1か月の就業日数>
Q&A
| Q1 ほんとうに月1回でいいの? |
| A1 はい。「1か月に最低〇回以上働く必要がある」などの規定はありません。 |
| Q2 月によって頻度が変わってもいいの? |
| A2 はい。ご自身の予定や体調に合わせて働けます。 |
| Q3 提示された仕事を断ってもいいの? |
| A3 はい。無理にお願いすることはしませんので、ご安心ください。 |
| Q4 ほんとうに未経験で大丈夫なの? |
| A4 はい。単発のお仕事で慣れてから常勤になる方も、実際にいらっしゃいます。 |



