ページの先頭です

お仕事のご相談はこちら

コラム

COLUMN

Twitterでシェア Facebookでシェア

#日々の保育

作成日 2016/04/20

更新日 2023/05/19

備えあれば憂いなし!保育園の遠足の注意点

遠足は、保育園での一大イベントの一つ。
参加する子どもたちはウキウキと心が弾むものですが、
引率する側は不安がいっぱいですよね。

楽しい遠足を成功させるために
準備することや注意点についてお伝えします。

目次

職員で役割分担する

進行、タイムマネジメント、トラブル対応など、
遠足当日はやることが多数あり、一人では対応しきれません。
誰が何をやるのか、事前にしっかり話し合いで決めておきましょう。

役割を事前に決めておけば、トラブル時もテキパキ動きやすいものです。
ご参加いただいた保護者の方の信頼にもつながります。

行き先を下見する

当日の移動手段は徒歩がメインですが、
子どもと一緒に歩くので、移動の距離や時間には限りがあります。

「時間が足りなくて回り切れなかった…」
「お昼ご飯を食べ始めるのが遅くなってしまった…」
ということがないように、下見をしたうえで
実現可能なスケジュールを立てるようにします。

下見の際に特に気にしておきたいのは、トイレの場所と設備です。
また、雨が降ってきたときの対応も考えておきましょう。

保護者へご案内をする

遠足のことを気にしているのは子どもたちだけではありません。
その保護者の方にも、きちんと情報をお伝えする必要があります。

○ いつ・どこに行くのか
○ タイムスケジュールはどうなのか
○ 引率の職員は誰なのか

必要な情報を盛り込んだ、ご案内用の資料をお渡ししましょう。

パソコンで作れば簡潔でわかりやすく、
手作りにすれば温かみが出るものに仕上がります。
準備期間に余裕があれば、
ぜひ手作りでご案内資料を作ってみてください。

トラブル対処グッズを用意する

トラブル時に便利なグッズを準備しておくと、
いざというときも落ち着いて対処できます。

○ ばんそうこう(消毒液などの入った救急箱があれば尚良いです)
○ ビニール袋(濡れた服の保管や、ごみ袋として)
○ 着替え

このほかにも、タオルやウェットティッシュは
大めに準備しておくと安心です。

このほかにも、遠足のお役立ちポイントがあればぜひ教えてください!

ご意見・ご感想はコチラ

Twitterでシェア Facebookでシェア

SNSをフォローすると、おすすめ
求人情報を受け取れます!