雨の日をもっと楽しく♪おすすめ絵本3選!
- 保育士求人 わたしの保育 TOP
- コラム一覧
- 雨の日をもっと楽しく♪おすすめ絵本3選!
コラム
COLUMN
#日々の保育
作成日 2017/06/07
更新日 2018/02/08
雨の日をもっと楽しく♪おすすめ絵本3選!
日本列島もついに梅雨入り。
大人にとってはユウウツな時期ですが、子どもたちは長靴で水たまりにジャンプしてみたり、てるてる坊主を作ってみたり、雨ならではの遊びを楽しんでいますね。
とは言え、雨の日は外遊びができないし、ちょっと退屈になりがちなのも事実。
そこで今回は、雨の日の屋内あそびにピッタリな、テンダーラビングケアサービスの保育士社員おすすめの人気絵本をご紹介します♪
「絵本を読んだのは保育士試験が最後」という保育のお仕事が未経験の方も、ぜひぜひご覧になってみてください。
しずくのぼうけん
作: マリア・テルリコフスカ
バケツから飛び出したしずくの、愉快なぼうけんのお話です。
太陽で温まって、蒸発して、雲になって、雨になって・・・水の性質が楽しく描かれており、子どもたちの好奇心を刺激します。
おうちに帰って、お父さんお母さんに自慢しちゃうかもしれませんね。
0歳・1歳の小さな乳児さんも、かわいいイラストににっこり笑顔。
http://amzn.asia/fLbr43J
ぞうくんのあめふりさんぽ
作:なかの ひろたか
雨の日もぞうくんはごきげん。お友だちを誘って、池の中をおさんぽします。
あたたかみのあるタッチで描かれるぞうさんたちの、躍動感あふれる場面がとっても面白い!
言語能力が発達してくる2歳・3歳のみんなも大喜びです。
今回、おすすめ絵本を教えてくれたテンダーラビングケアサービス社員の100%がこの絵本をプッシュしています。
http://amzn.asia/fe643Nn
カエルのおでかけ
作:高畠 那生
今日は雨の日。カエルにとっては絶好のお出かけ日和です。
公園の噴水は溢れかえっているし、雨の中で食べるカツバーガーは雨でビチョビチョ。
そんなカエルにとっての最高のおでかけが、私たち人間にとってはちょっとオカシイ。
子どもたちの大笑いを保証します!4歳・5歳の幼児さんに★
http://amzn.asia/hOaW4R3
興味を持っていただけたら、ぜひ本屋さんや図書館で探してみてください♪
保育園の読み聞かせだけでなく、小さなお子様がいるお友だちや親戚へのプレゼントにもぴったりです。
上級者の方々は簡単な手遊びを交えてみたり、エプロンシアターなどに発展させてみると、もっと子どもたちに楽しんでもらえますよ。
テンダーラビングケアサービスではエプロンシアターやパネルシアターを作って演じる実技研修を開催しています。興味のある方は、ぜひお問い合わせください。
記:池田 彩(2017.6.8)
★テンダーラビングケアサービスの研修はコチラ★
関連記事
新着記事