ページの先頭です

お仕事のご相談はこちら

コラム

COLUMN

Twitterでシェア Facebookでシェア

#保育士資格

作成日 2016/04/25

更新日 2023/05/19

保育士の資格は独学でとれる?

国家資格である保育士の資格。保育士の資格は独学で取得できるものなのか?
やはり学校に通うべきなのか?
気になる方も多いでしょう。

ここでは、保育の資格は独学で取得できるか否か、資格取得までの流れについてご紹介したいと思います。

目次

保育士の資格取得までの流れ

保育士の資格を取得するには、大きく2つの方法があります。
1つ目は厚生労働大臣が指定する保育士養成施設(大学、短期大学、専門学校、通信制学校)で
その課程を修了して卒業すること。
2つ目は国家試験「保育士試験」に合格することです。

保育士養成施設に進学する方法

保育士養成施設(大学、短期大学、専門学校、通信制学校)に進学する方法は、
所定の単位を取得すると卒業時に自動的に資格が取得できるものです。
資格取得まで最短で2年かかりますが、一番確実な取得方法です。
費用はだいたい200万円前後です(1年あたり約100万円)。

保育士試験を受ける方法

保育士試験は、1次の筆記試験と2次の実務試験の2つがあります。
両方の試験に合格することで保育士の資格が取得できます。

この試験を受けるには、まず、大学卒業、短大卒業、2年以上通う専門学校卒業、中学卒業後、
児童福祉施設において5年以上かつ7,200時間以上従事した経験があるなどの条件があります。
詳しくは、「一般社団法人全国保育士養成協議会」のサイトをご確認ください。

この方法で取得する際の流れは…

全国保育士養成協議会か各都道府県の保育士担当課に「保育士試験要綱の手引き」を請求。
次に、取りよせた申し込み書類に必要事項を記入し、郵送します。
次は保育士試験。まずは筆記試験を受けます。
筆記試験に合格したら次は実技試験です。実技試験に合格すれば、はれて資格取得となります。

ここで注意しなければいけないのは、そのままでは保育士として働くことはできないということ。
保育士として働くには、保育士登録証(保育士証)の交付を受けなければなりません。
保育士登録証の交付は、登録事務処理センターとのやり取りの期間を含めると
だいたい2ヶ月ぐらいはかかります。

大学、専門学校進学と比べて、取得する期間、費用を大幅に抑えることができますが、
受かるかどうかはあなたの行動と知識次第です。

保育士の資格を独学で取得できるの?

上記にてご紹介した「保育士試験」を受ける方法であれば独学でも資格を取得することができます。
ただ独学にはメリット、デメリットがあります。

メリットは、費用は参考書、受講費など最小限に抑えることができる、
自分のペースで勉強することができることです。

デメリットは、実習がないため実技的なことを学ぶことができない、
誤った内容で理解してしまう恐れがある、途中で挫折してしまう可能性があることです。
途中で諦めてしまっては元も子もないので、どう勉強するか、計画性をもって臨んでください。

保育士の資格は独学でも取得可能で、大学、専門学校進学と比べると
取得する期間、費用を大幅に抑えることができますが、受かるかどうかはあなた次第です。
しっかり準備をして、臨んでください。

Twitterでシェア Facebookでシェア

SNSをフォローすると、おすすめ
求人情報を受け取れます!