ページの先頭です

お仕事のご相談はこちら

コラム

COLUMN

Twitterでシェア Facebookでシェア

#保育施設について

作成日 2015/09/01

更新日 2021/11/06

【社会福祉法人vs株式会社】同じ保育園、何が違う?

工作する男の子

コラム「私立保育園・公立保育園の違い」では、私立保育園の特徴として、様々な法人が運営していることを挙げました。今回は、その中でも社会福祉法人が運営する保育園と株式会社が運営する保育園についてご紹介します。

保育士を志している方、すでに保育士としてご活躍している方にとって「運営法人が変わると、何が変わるの?」というのは気になるところ。働く方々が実感するであろう、それぞれの特徴を見ていきましょう。

目次

社会福祉法人の特徴

社会福祉法人の特徴は主に以下の3つです。

    1. 家族・親族で運営している法人が多くある
    2. 分園・姉妹園が多くない、複数の分園・姉妹園がある場合でも、開設エリアの範囲がせまい
    3. 各税金が優遇されている、医療福祉機構から低利で融資を受けられる

こうした特徴は、実際に働いている保育士さんにどのように影響するのでしょうか?

1.家族・親族で運営している法人が多くある

社会福祉法人では理事長の方と園長先生が親子関係、分園の園長先生が本園の園長先生と従兄弟関係、というように近親者で運営している場合があります。

家族や親族では「考え方」や「理念」が近くなるもの。保育理念がより統一されていることも多いです。そのため、働く保育士さんにとっては園の保育理念がとても重要になってきます。

ご自身の保育観や取り組みたい保育内容に合致すれば、働きやすく居心地がいいと感じられるでしょう。逆に、少し合わないかなと感じられた場合は、たとえ異動願を出して分園や姉妹園へ異動したとしても、同じ困難に直面するかもしれません。

社会福祉法人の場合は、保育理念をより理解したうえでどの園で働くのかを選ぶのがいいでしょう。

2.分園・姉妹園が多くない、複数の分園・姉妹園がある場合でも、開設エリアの範囲がせまい

社会福祉法人は比較的狭いエリアで保育園を展開しているところが多くみられます。自宅から無理なく通勤できる範囲で働きたい、転居を伴う異動はしたくない、という方へは嬉しいポイントですね。

ただ1.と同様、すべての社会福祉法人に当てはまるものではないので、事前の下調べはしっかり行ないましょう。

3.各税金が優遇されている、医療福祉機構から低利で融資を受けられる

これだけではいまいちピンとこないかと思いますが、給与や賞与などが好待遇である場合が多いということです。

その理由は、社会福祉法人の方がかかる税金がずっと安いから。株式会社では法人税や事業税などが課税対象として定められていますが、社会福祉法人では、これらは非課税取扱として認められています。株式会社であれば支払うべき税金が、社会福祉法人においては優遇されているため、その分働く皆様の給与として還元される可能性があるということです。

また、運営資金を低金利で借り入れられる点もその理由のひとつと言えるでしょう。

ただし、法人によって保育園運営以外にも様々な福祉事業を手がけているケースもあり、上記優遇のすべてが給与などの処遇へ反映されるとは限りません。ここでも、ご自身でのチェックは欠かせません。

株式会社の特徴

株式会社の特徴は主に以下の3つです。

      1. 保護者(お客様)目線での教育サービスなどを提供できる
      2. 分園・姉妹園が多い、開設エリアの範囲が広い
      3. 様々なキャリアアップが望める

こちらも、この特徴が保育士さんにどのように影響するのか、考えてみましょう。

1.保護者(お客様)目線での教育サービスなどを提供できる

株式会社は『利益追求』を絶えずおこなう法人です。地域の皆様に愛されて、認めていただけてこそ存続できるもの。むしろ、受け入れてもらえなければ倒産という道を歩むことになるでしょう。

そのため、登園する子どもが楽しく生活できる場を提供することはもちろん、保護者様に必要と感じていただけるサービスを常に意識し、保育内容・教育カリキュラムも新しいものを積極的に取り入れる傾向にあります。働く皆様にとっても、多くの刺激を得られるチャンスですよね。

2.分園・姉妹園が多い、開設エリアの範囲が広い

これは、【社会福祉法人の特徴】の2.とは反対の特徴ですね。

ここでのメリットは、「実家の近くで働きたい」「結婚して引っ越すことになったけど、同じ法人の園で働きたい」という場合、異動希望が叶いやすいことです。全国展開をされている法人であれば、全国津々浦々、働くステージがあるかもしれません。

3.様々なキャリアアップが望める

株式会社が運営する保育園でいち保育士としてキャリアを積んだ後、ご自身の希望によりその先の道を選べます。主任・園長のポジションを狙うか?現場を離れ、本社スタッフへキャリアチェンジするか?法人によってその内容は異なりますが、より広い視野でご自身のキャリアプランを考えることができます。

保育現場で長く勤めたい方は、主任・園長とステップアップし、新規園の開園に携われる可能性もあるでしょう。保育経験を少し違う角度で活かしたい方は、全施設の運営サポートや全体教育の業務、もしくはまったく別の部署での事務業務などの道が開かれるかもしれません。

それぞれの特徴を理解して、自分にあった園を探そう

「社会福祉法人」と「株式会社」。それぞれ甲乙つけがたい魅力がありますよね。ご自身が何を重要視するかによって選ぶ法人・施設も変わってくるかと思います。

「希望や想いはあるけど、どんな保育園が自分に合うのかわからない!」
という方は、ぜひ当社のような紹介会社をご活用ください。

\自分に合った園を/

\まずは自分で探したいので/


「わたしの保育」を運営するテンダーラビングケアサービス では、保育士向けに保育の現場で役立つ無料の研修を随時行なっています。

適切な保育のための知識や、子どもたちを喜ばせるレパートリーを増やしていただくためのサポートをさせていただければと思いますので、ぜひご参加ください。

保育士向け研修(無料)一覧へ★
★お仕事探しの相談・ご登録は無料ご相談フォームへ★
★お仕事検索はお仕事一覧へ★

監修者 PROFILE

コラム監修者 鈴木 和子 
テンダーラビングケアサービス 保育応援サポーター
保育現場での施設長を経験した後、保育施設の運営サポートや新園の立ち上げに従事。また保育士の育成や研修も担い、保育の引き出しを豊富に持つ。子育てアドバイスや保護者向けの絵本読み聞かせ研修も実施し、保育の分野で幅広く活躍。現在は当社の保育研修に携わっている。

Twitterでシェア Facebookでシェア

SNSをフォローすると、おすすめ
求人情報を受け取れます!